2012年5月1日火曜日

室内の広い輸入車って何ですか。 今はスバルレガシィアウトバック2・5NAに7年乗っ...

室内の広い輸入車って何ですか。

今はスバルレガシィアウトバック2・5NAに7年乗っています。


検討しているのは、アウディA4アバント、フォルクスワーゲンパサートヴァリアント、BMW5シリーズワゴン。

予算は総額300から350万円で走行距離3万キロ以内。四駆でパワフルなエンジンが希望ですが、機械式駐車場の横幅制限が1850ミリなので、A6がギリギリ5ミリオーバー、予算的にも走行距離が多くなり見送り。



ホイールベースの長さを比べたり、オーナーの書きこみを見ていると、A4は走りが良さそうで良くも悪くもコンパクト過ぎ、パサートは走りに物足りなさがあるのではと感じました。BMWはFRなのが雪道で不安ですが、子どもがまだ小さくスキーは元々あまり行かないので、BMW5シリーズの広さに惹かれ始めています。



3つともまだ試乗したこともなく、好きな方には失礼ですが、室内や乗り味をご存知の方、ご教示ください。

ちなみに、7年前レガシィ2リッターターボに試乗した際には、あまりの加速に目玉が飛び出ました。走りの基準としてはそれです







A4はかなり狭いでしょう。デザイン優先で絞ってあるので箱型のゴルフバリアントの方が中は広いです。パサートは広くていいんじゃないですか。BMW5のワゴンはいいですけど維持費が高いですよ。車検代は3,40万見たほうがいいでしょうね。特に壊れはしませんが中古で300くらいのやつは、あれやこれや交換部品が出てきてちょっと交換でこれぐらいいっちゃうんです。なんせ新車は700万からする車ですから、本体は安くなっても修理代は高級車のままなんです。で認定中古車で買っても保証期間内はたいしてパーツ交換無しで保証切れのあとの車検からえらいことになります。予算関係なしなら乗り心地もよいし広い5、あとあとを考えればパサートもあり。ゴルフバリアントは手頃でいいと思いますけどね。ゴルフクラスなら新品同様の中古が買えるでしょう。地味な車ですがレガシーよりもカッチリできてますよ。








先々代5Sr乗りです。

2Lターボの走りをNAでは無理!!あの加速が欲しいなら2Lターボにしたら?



FRっぽさと、コーナーのオンザレール感、高速のoookmでの安定感でBMWにしました。

ただ、Mスポは突き上げがきつく家族には不評との事です。

我が家はノーマルスプリング、ビル、アイバッハスタビ、45扁平仕様ですが、嫁からは前に比べて硬くなったと不評!!

風切り音はベンツの方が静か(と、感じた=OOOkm/hでの走り)

BMWを買うなら、Mスポ、HID、皮シート、サンルーフ、ナビ、白黒が人気なのでそれらを外せば、良いタマに出会える?



パサートは見るからに、外観がコンパクト。

走りもそれなり。(A4も一緒かな)

TSIも評価は様々、試乗をお勧めします。



手頃なワゴン車が無いですねぇ~~

クラウンワゴン、レクサスワゴンがあれば、買いますが・・・

(貧乏人なので、外車の維持費に辟易してます)

0 件のコメント:

コメントを投稿